C++ の動作確認をしてみた(333)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 180 の 問題E (Traveling Salesman among Aerial Cities) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えず, 解説を参照して実装し, ようやく, AC版となった.
2. 苦手なdpの訓練(本問では, bitDP)を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 個人的には, 非常に面白い問題に感じた.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 180 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 180

C++ の動作確認をしてみた(332)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 181 の 問題F (Silver Woods) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参照して実装して, ようやく, AC版となった.
2. Union-Find木 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 個人的には, 非常に面白い問題に感じた.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 181 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 181
Union-Find木

C++ の動作確認をしてみた(331)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 182 の 問題C (To 3) ~ 問題E (Akari) を解いてみた.

■感想.
1. 問題E は, 数え上げる方法が, 首尾よく見つかったので, AC版に到達できたと思う.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 182 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 182

C++ の動作確認をしてみた(330)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 107 の 問題E (Mex Mat) を解いてみた.

■感想.
1. E問題は, 方針が見えなかったので, 解説を参照して実装して, ようやく, AC版となった.
2. 個人的には, (規則性が埋め込まれているため)非常に面白い問題に感じた.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 107 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 107

C++ の動作確認をしてみた(329)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 107 の 問題D (Number of Multisets) を解いてみた.

■感想.
1. D問題は, 方針が見えなかったので, 解説を参照して実装して, ようやく, AC版となった.
2. 苦手なdpの訓練を積めたので良かったと思う.
3. 個人的には, 摩訶不思議な問題に見えて, 非常に印象に残ったと思う.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 107 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 107

C++ の動作確認をしてみた(328)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 107 の 問題C (Shuffle Permutation) を解いてみた.

■感想.
1. C問題は, 方針が見えなかったので, 解説を参照して実装して, ようやく, AC版となった.
2. 幅優先探索の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 個人的には, 非常に面白い問題に感じた.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 107 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 107

C++ の動作確認をしてみた(327)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 181 の 問題D (Hachi) ~ 問題E (Transformable Teacher) を解いてみた.

■感想.
1. 久しぶりに, 解説見る前に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, D問題, E問題ともに, 非常に面白いと感じた.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 181 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 181

C++ の動作確認をしてみた(326)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 090 の 問題F (Number of Digits) を解いてみた.

■感想.
1. F問題は, 方針が見えなかったので, 解説を参照して実装して, ようやく, AC版となった.
2. 但し, 正しく数え上げできるまでに, 実装に, 非常に苦労した(※).
※ おそらく, このような内容だろうと推測して, 解説を, 若干読み替えている箇所を含む.
3. AC版となったものの, TLEをギリギリ回避している実装(1985[ms])なので, 高速化について, 将来的な課題として残っている.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 090 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 090

C++ の動作確認をしてみた(325)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 107 の 問題A (Simple Math) ~ 問題B (Quadruple) を解いてみた.

■感想.
1. B問題は, 正しく集計できるまでに, 時間かかったものの, AC版に到達できたので, 良かったと思う.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 107 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 107

C++ の動作確認をしてみた(324)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 090 の 問題E (Avoiding Collision) を解いてみた.

■感想.
1. E問題は, 方針が全く見えず, 解説を確認して, AC版に到達できたので, 良かったと思う.
2. ダイクストラ法の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 苦手なdpの訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
4. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 090 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 090