C++ の動作確認をしてみた(429)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 115 の 問題C (ℕ Coloring) を解いてみた.

■感想.
1. 規則性が抽出出来たので, 久しぶりに, 解答見る前に, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 115 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 115

C++ の動作確認をしてみた(428)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 115 の 問題A (Two Choices) ~ 問題B (Plus Matrix) を解いてみた.

■感想.
1. 規則性が抽出出来たので, 久しぶりに, 解答見る前に, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 115 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 115

Python(Cirq)について(15)

概要

  • Cirq について, Optimizers, Decompositions に関するサンプルをいくつか動かしてみた.
  • 動作環境は, Google Colaboratory で行った

感想

  1. 量子物理学に関する知識(用語, 数式の意味ほか)は, 徐々に身につけていく必要があると感じた.
  2. 時間を見つけて, 今後も, ドキュメントの残りの部分を進めていこうと思う.

Circuit optimizers

Momentの個数を削減することが出来る場合があるとのこと

  1. Circuit optimizers を 使う サンプル

  2. Circuit optimizers を 使う サンプル

  3. Circuit optimizers を 使う サンプル

Decompositions

量子回路を変形することができる

  1. Decompositions を 使う サンプル

  2. Decompositions を 使う サンプル

  3. Decompositions を 使う サンプル

Create your own optimizers

例えば, 測定を後から外すことも出来るとのこと

  1. Create your own optimizers を 使う サンプル

参照サイト

C++ の動作確認をしてみた(427)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 040 の 問題C (Neither AB nor BA) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 040 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 040

C++ の動作確認をしてみた(426)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 040 の 問題B (Two Contests) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 040 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 040

Python(Cirq)について(14)

概要

  • Cirq について, Heatmaps, Qudits に関するサンプルをいくつか動かしてみた.
  • 動作環境は, Google Colaboratory で行った

感想

  1. 量子物理学に関する知識(用語, 数式の意味ほか)は, 徐々に身につけていく必要があると感じた.
  2. 時間を見つけて, 今後も, ドキュメントの残りの部分を進めていこうと思う.

Heatmaps for Custom Data

  1. Heatmaps を 使う サンプル

  2. TwoQubitInteractionHeatmap を 使う サンプル

Qudits

  1. Qudits を 使う サンプル

  2. Qudits を 使う サンプル

  3. Qudits を 使う サンプル

参照サイト

C++ の動作確認をしてみた(425)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 099 の 問題D (Snuke Numbers) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 個人的には, 条件を整数の抽出方法が, 非常に面白く感じた.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 099 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 099

Python(Cirq)について(13)

概要

  • Cirq について, Custom Gates に関するサンプルをいくつか動かしてみた.
  • 動作環境は, Google Colaboratory で行った

感想

  1. 量子物理学に関する知識(用語, 数式の意味ほか)は, 徐々に身につけていく必要があると感じた.
  2. 時間を見つけて, 今後も, ドキュメントの残りの部分を進めていこうと思う.

With parameters

  1. RotationGate を 使う サンプル

  2. From a known decomposition

  3. decomposition を 使う サンプル

  4. decomposition を 使う サンプル

参照サイト

C++ の動作確認をしてみた(424)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 093 の 問題D (Grid Components) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 093 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 093

C++ の動作確認をしてみた(423)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 114 の 問題A (Not coprime) ~ 問題B (Special Subsets) を解いてみた.

■感想.
1. どちらも, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 幅優先探索の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 114 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 114