C++ の動作確認をしてみた(794)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 146 の 問題A (Three Cards) ~ 問題B (Plus and AND) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 問題B で, 二分探索(応用版, 集合を考慮) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 146 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 146

C++ の動作確認をしてみた(793)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 253 の 問題E (Distance Sequence) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. 問題Eで, 苦手な動的計画法(累積和を考慮)の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 253 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
NOMURA プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 253)

統計学に関する書籍について

はじめての統計学-レジの行列が早く進むのは、どっち の感想について.

  1. 馴染み深い具体例(じゃんけん, 宝くじ, レジ行列, …)を使って, 日常生活 と 確率/統計 が, 密接に関係していることが印象的だと思った.
  2. ほぼ数式なしで, 解説されていたので, 確かに, 統計学の学習開始前に, 読みたい書籍だという印象を受けた.
  3. 平均値, 期待値, 大数の法則, ギャンブル還元率, マーチンゲール法, ベイズ統計, プロスペクト理論…etc などの用語についても, 今まで理解していた視点と, 全く異なる点から解説されていたため, 個人的には, 新しい視点を持つことが出来るようになったと思った.
  4. 相関関係と因果関係との違いについて, 個人的な誤解の訂正を含めて, 大変参考になったと思う.
  5. 著者のYoutubeチャンネル(謎解き統計学 | サトマイ)は, すでにチャンネル登録者数が, 10万人を超えているようです.
    ※動画視聴の進捗が, 153 / 153 となり, ようやくコンプとなった.
  6. [参考(2022/08/20 13時頃)]

  7. note で, 公開されいている内容は, 引き続き, 時間を見つけて, 確認しようと思った.

■参照サイト
謎解き統計学 | サトマイ
もしもひろった小さいおじさんが統計学者だったら
はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?

C++ の動作確認をしてみた(792)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 264 の 問題E (Blackout 2) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. Union-Find木 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 264 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
freee プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 264)
Union-Find木

C++ の動作確認をしてみた(791)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 253 の 問題C (Max – Min Query) ~ 問題D (FizzBuzz Sum Hard) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針を間違えていた(A, B の 積 を 考えていたが, 誤り)ので, 解説を参考に, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 253 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
NOMURA プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 253)

C++ の動作確認をしてみた(790)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 049 の 問題B (高橋ノルム君) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 二分探索(応用版, 小数点含む) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 049 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 049

C++ の動作確認をしてみた(789)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 058 の 問題A (Make it Zigzag) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Aは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 058 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 058

統計学に関する動画サイトについて

Youtubeチャンネル(謎解き統計学 | サトマイ) を 視聴してみた感想について.

  1. 2020/05/10 から続いているYoutubeチャンネルとのことで, 日常生活で見聞きするニュースなどを, データサイエンティストの立場から, 解釈した内容を紹介されていて, 目から鱗が落ちる情報が多く, また, 好奇心を掻き立てる印象を受けた.
  2. ※実際に, チャンネル登録者数が, 急増している印象を受けた(8/14 ~ 8/15 で, すでに, おおよそ 5,000人前後(1.79万人 => 2.34万人)は, 増加しているように見える)

  3. 過去動画を, まずは, いったん全て(※)確認しようと思った.
  4. ※現状, 視聴できた分が, 82 / 151 なので, コンプまでは, もう少し時間が必要と思う(倍速で視聴してます)

  5. note にも, 公表されいているいるので, 時間を見つけて, 確認しようと思った.
  6. 時間を見つけて, 動画投稿主の書籍も, 購入して, より理解を深めたいと思った.

■参照サイト
謎解き統計学 | サトマイ
もしもひろった小さいおじさんが統計学者だったら

C++ の動作確認をしてみた(788)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 047 の 問題C (N!÷K番目の単語) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. Binary Indexed Tree の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 合わせて, 二分探索の復習も出来たので, 非常に良かったと思う.
4. Binary Indexed Tree と 二分探索 を 組み合わせて, 歯抜けになった状態から, i文字目 を 確定するロジックが, 非常に面白いと感じた.
5. 余りが 0 となった場合, 別途, 処理を考慮する必要がある点に, 注意が必要と理解した.
6. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 047 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 047

C++ の動作確認をしてみた(787)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 264 の 問題C (Matrix Reducing) ~ 問題D (“redocta”.swap(i,i+1)) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C, Dは, 方針が絞り込めたので, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 264 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
freee プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 264)