C++ の動作確認をしてみた(495)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題030 (K Factors) を解いてみた.

■感想.
1. 実装方針を決めることができたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題030 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題030/AC版).

■参照サイト
030 – K Factors

C++ の動作確認をしてみた(494)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 101 の 問題D (Median of Medians) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 実装に苦労したものの, 二分探索の復習が出来たので良かったと思う.
3. Binary Indexed Tree の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 101 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 101
Binary Indexed Tree (Fenwick Tree)

C++ の動作確認をしてみた(493)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 100 の 問題E (Or Plus Max) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 問題Eで, 高速ゼータ変換に関する考え方に触れることが出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 実装に苦労したものの, 個人的には, 上位二個の要素を更新していくロジックが, 非常に面白いと感じた.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 100 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 100

C++ の動作確認をしてみた(492)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題021 (Come Back in One Piece) を解いてみた.

■感想.
1. 実装方針を決めることができたこと, および, 過去問の実装を参照できたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 強連結成分分解(Strongly Connected Component)について, 理解を深めることが出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 問題021は, 過去問 AtCoder Beginner Contest 202 (E – Count Descendants) を一部拝借する形で, 実装に反映した.
4. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題021 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題021/AC版).

■参照サイト
021 – Come Back in One Piece
強連結成分分解の意味とアルゴリズム

C++ の動作確認をしてみた(491)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題042 (Multiple of 9) を解いてみた.

■感想.
1. 動的計画法の方針で, 規則性を抽出できたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題042 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題042/AC版).

■参照サイト
042 – Multiple of 9

C++ の動作確認をしてみた(490)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題051 (Typical Shop) を解いてみた.

■感想.
1. 問題051は, 過去問 AtCoder Beginner Contest 184 (Programming Contest)に類似した方針で解けそうと気付けたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 半分全列挙の復習が出来たので良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題051 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題051/AC版).

■参照サイト
051 – Typical Shop

C++ の動作確認をしてみた(489)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題056 (Lucky Bag) を解いてみた.

■感想.
1. 問題056は, 過去問 AtCoder Beginner Contest 204 (D – Cooking)に類似した方針で解けそうと気付けたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 個人的には, 福袋の選択パターンを, 動的計画法を用いて, 計算量を削減出来る点が, 非常に面白いと感じた.
3. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
4. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題056 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題056/AC版).

■参照サイト
056 – Lucky Bag
AtCoder Beginner Contest 204 (D – Cooking)

C++ の動作確認をしてみた(488)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題070 (Plant Planning) を解いてみた.

■感想.
1. 問題070は, 規則性を抽出できたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題070 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題070/AC版).

■参照サイト
070 – Plant Planning

C++ の動作確認をしてみた(487)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題060 (Chimera) を解いてみた.

■感想.
1. 問題060は, 実装方針を決めることが出来たので, AC版に到達出来たと思う.
2. LIS(Longest increase subsequence) の 復習ができたので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題060 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題060/AC版).

■参照サイト
060 – Chimera
AtCoder Beginner Contest 134(E – Sequence Decomposing)

C++ の動作確認をしてみた(486)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 092 の 問題D (Two Sequences) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 092 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 092