Python(Qiskit)について(16)

概要

  • Qiskit について, 学習サイト の サンプルプログラムを動かしてみた.
  • 動作環境は, Google Colaboratory で行った
  • 実行プログラム, 解説は, 下記の参照サイトをご覧ください

感想

  1. 本家のサイトの学習教材が非常に詳しいので, 今後も, 時間を見つけて, 確認していこうと思う.

ドイチ-ジョサ(Deutsch-Jozsa)のアルゴリズム(演習問題)

  • 本家のサイトにある, dj_oracle関数をベースに, 演習問題用のオラクルを実装してみた.
  • 具体的には, n が, 1 ~ 4 で 分布型, 5 で 定値型 となるようにしている.
  • 出力結果(量子回路)については, n = 1 ~ 5 で 同じ内容が出力されたと理解する.
  • グラフ(添付画像)については, n = 1 ~ 4 で ‘1111’ が, 100%, n = 5 で ‘0000’ が 100% だった.


  1. 出力結果(量子回路, n = 1)


  2. 出力結果(量子回路, n = 2)


  3. 出力結果(量子回路, n = 3)


  4. 出力結果(量子回路, n = 4)


  5. 出力結果(量子回路, n = 5)


補足

  • 上記だけだと分かりづらい印象があったため, dj_problem_oracle関数内の量子回路(オラクル)も確認した.

  1. 出力結果(オラクル/量子回路, n = 1)

  2. 出力結果(オラクル/量子回路, n = 2)

  3. 出力結果(オラクル/量子回路, n = 3)

  4. 出力結果(オラクル/量子回路, n = 4)

  5. 出力結果(オラクル/量子回路, n = 5)

参照サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください