C++ の動作確認をしてみた(688)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 144 の 問題E (Gluttony) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 二分探索の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 144 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 144

C++ の動作確認をしてみた(687)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 140 の 問題F (Many Slimes) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 実装に苦労したものの, 親頂点としてあり得る上限の個数に着目して, 同じ整数が複数登場した場合も, 対応出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 140 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 140

C++ の動作確認をしてみた(686)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 137 の 問題A (Coprime Pair) ~ 問題B (Count 1’s) を解いてみた.

■感想.
1. 問題A, Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 137 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 137

C++ の動作確認をしてみた(685)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 027 の 問題C (最高のトッピングにしような) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. なお, 初回提出版では, MLE(メモリ制限超過)となったので, MLE回避するように修正して, 再提出している.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 027 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 027

C++ の動作確認をしてみた(684)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 025 の 問題C (ウサギとカメ) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 実装に苦労したものの, 個人的には, ダイクストラ法(応用版) と 尺取り法 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 025 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 025

C++ の動作確認をしてみた(683)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 024 の 問題C (だれじゃ) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 計算量を削減するために, 累積和を使い, 出現回数をチェックしていくロジックが, 面白いと感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 024 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 024

C++ の動作確認をしてみた(682)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 021 の 問題C (増築王高橋君) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 実装に苦労したものの, 二分探索(応用版, 桁数オーバーフロー注意)の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 021 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 021

C++ の動作確認をしてみた(681)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 140 の 問題E (Second Sum) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 解説のロジックで, 答えが計算可能なことに, 不思議な印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 140 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 140

C++ の動作確認をしてみた(680)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 029 の 問題C (高橋君と国家) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 最小全域木(Kruskal’s Algorithm) の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 029 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 029
Union-Find木
競プロ典型 90 問 の 問題049

C++ の動作確認をしてみた(679)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 035 の 問題C (アットコーダー王国の交通事情) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. Warshall–Floyd法の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 035 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 035