C++ の動作確認をしてみた(526)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題081 (Friendly Group) を解いてみた.

■感想.
1. 問題081は, 方針が見えなかったので, (問題081 (Friendly Group) 解説) を参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 二次元累積和の復習が出来たので良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題081 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題081/AC版).

■参照サイト
081 – Friendly Group
問題081 (Friendly Group) 解説

C++ の動作確認をしてみた(525)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題073 (We Need Both a and b) を解いてみた.

■感想.
1. 問題073は, 方針が見えなかったので, (問題073 (We Need Both a and b) 解説) を参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 苦手な動的計画法(木dp)の訓練を積めたこと, 幅優先探索の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題073 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題073/AC版).

■参照サイト
073 – We Need Both a and b
問題073 (We Need Both a and b) 解説

C++ の動作確認をしてみた(524)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題068 (Paired Information) を解いてみた.

■感想.
1. 問題068は, 方針が見えなかったので, (問題068 (Paired Information) 解説) を参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 実装に非常に苦労したものの, 個人的には, Ambiguous であるか否かの判定に, グラフの連結状況(Union-Find木)を考える部分が, 非常に面白いと感じた.
3. Union-Find木, 幅優先探索 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
4. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題068 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題068/AC版).

■参照サイト
068 – Paired Information
問題068 (Paired Information) 解説
Union-Find木

C++ の動作確認をしてみた(523)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題072 (Loop Railway Plan) を解いてみた.

■感想.
1. 問題072は, 実装方針が見えなかったので, (問題072 (Loop Railway Plan) 解説プログラム) を参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 深さ優先探索(応用版, Backtracking) の 復習 が出来たので, 非常に, 良かったと思う.
但し, Backtracking について, 本質的な部分が, 理解できてないため, 引き続き, 今後の課題になると思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題072 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題072/AC版).

■参照サイト
072 – Loop Railway Plan
問題072 (Loop Railway Plan) 解説
問題072 (Loop Railway Plan) 解説プログラム

C++ の動作確認をしてみた(522)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題066 (Various Arrays) を解いてみた.

■感想.
1. 問題066は, 方針が見えなかったので, (問題066 (Various Arrays) 解説) などを参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 期待値の性質について, 確認できたので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題066 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題066/AC版).

■参照サイト
066 – Various Arrays
問題066 (Various Arrays) 解説

C++ の動作確認をしてみた(521)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題037 (Don’t Leave the Spice) を解いてみた.

■感想.
1. 問題037は, 方針が見えなかったので, (問題037 (Don’t Leave the Spice) 解説) などを参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 新しい知識として, スライド最小値 を, 確認できたので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題037 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題037/AC版).

■参照サイト
037 – Don’t Leave the Spice
問題037 (Don’t Leave the Spice) 解説
スライド最小値

C++ の動作確認をしてみた(520)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題087 (Chokudai’s Demand) を解いてみた.

■感想.
1. 問題087は, 方針が見えなかったので, (問題087 (Chokudai’s Demand) 解説) などを参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 二分探索, ワーシャル–フロイド法 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題087 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題087/AC版).

■参照サイト
087 – Chokudai’s Demand
問題087 (Chokudai’s Demand) 解説(その1)
問題087 (Chokudai’s Demand) 解説(その2)

C++ の動作確認をしてみた(519)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題086 (Snuke’s Favorite Arrays) を解いてみた.

■感想.
1. 問題086は, 方針が見えなかったので, (問題086 (Snuke’s Favorite Arrays) 解説) などを参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 各桁(bit)ごとに, 独立して計算できるロジックが, 非常に面白い問題に感じた.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題086 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題086/AC版).

■参照サイト
086 – Snuke’s Favorite Arrays
問題086 (Snuke’s Favorite Arrays) 解説(その1)
問題086 (Snuke’s Favorite Arrays) 解説(その2)

C++ の動作確認をしてみた(518)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題083 (Colorful Graph) を解いてみた.

■感想.
1. 問題083は, 方針が見えなかったので, (問題083 (Colorful Graph) 解説) などを参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 計算量削減のために, グラフを二つ作成するロジックが, 非常に面白い問題に感じた.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題083 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題083/AC版).

■参照サイト
083 – Colorful Graph
問題083 (Colorful Graph) 解説(その1)
問題083 (Colorful Graph) 解説(その2)
問題083 (Colorful Graph) 解説(その3)
問題083 (Colorful Graph) 解説(その4)

C++ の動作確認をしてみた(517)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題080 (Let’s Share Bit) を解いてみた.

■感想.
1. 問題080は, 方針が見えなかったので, (問題080 (Let’s Share Bit) 解説) を参考に実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 包除原理に関する訓練が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題080 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題080/AC版).

■参照サイト
080 – Let’s Share Bit
問題080 (Let’s Share Bit) 解説