C++ の動作確認をしてみた(816)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 033 の 問題D (見たことのない多項式) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, ラグランジュ補間について, 学習できたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 033 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 033

C++ の動作確認をしてみた(815)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 148 の 問題C (Lights Out on Tree) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 問題Cは, 解説のロジックにあるように, 頂点集合 S に含まれる 各頂点 の 子頂点数 に 依存する性質があることが不思議に感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 148 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 148

C++ の動作確認をしてみた(814)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 148 の 問題A (mod M) ~ 問題B (dp) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 問題B は, L が, 高々一つに決まるという解説のロジックが, 非常に不思議な印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 148 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 148

C++ の動作確認をしてみた(813)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 038 の 問題D (プレゼント) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
※ 問題D は, 過去記事 の 実装を 書き換えた内容になっている.
2. 念のため, 箱情報について, 座標圧縮を考慮した版と, 考慮しない版とを確認して, どちらも, 問題なさそうだと分かった.
3. 個人的には, セグメント木(Range Maximum Query)の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 038 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版, 座標圧縮なし).

■C++版プログラム(問題D/AC版, 座標圧縮あり).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 038
パ研合宿2020 第1日「SpeedRun」/N – 背の順 解説/セグメント木(Range Minimum Query)の使い方を参考にしました

C++ の動作確認をしてみた(812)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 151 の 問題F (Enclose All) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 二分探索(応用版, 小数点含む) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 151 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 151

C++ の動作確認をしてみた(811)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 147 の 問題F (Sum Difference) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 数列に関する性質を学習できたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 147 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 147

C++ の動作確認をしてみた(810)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 145 の 問題F (Laminate) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 145 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 145

C++ の動作確認をしてみた(809)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 145 の 問題E (All-you-can-eat) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 145 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 145

C++ の動作確認をしてみた(808)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 141 の 問題F (Xor Sum 3) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 実装に苦労したものの, 行列の掃き出し法について復習出来たので, 非常に良かったと思う.
※ 過去問 AtCoder Regular Contest 054 C – 鯛焼き を 参考にして, 掃き出し法の実装を進めてみたものの, 文字列ベースだと, TLE版になるため, 整数ベースで実装し直した版で, 提出している.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 141 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 141

C++ の動作確認をしてみた(807)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 139 の 問題E (League) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, トポロジカルソートの復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 139 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 139