C++ の動作確認をしてみた(856)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 152 の 問題C (Pivot) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 152 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 152

C++ の動作確認をしてみた(855)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 152 の 問題A (Seat Occupation) ~ 問題B (Pass on Path) を解いてみた.

■感想.
1. 問題A, B は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 問題B で, 尺取り法 の 復習ができたので 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 152 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 152

C++ の動作確認をしてみた(854)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 144 の 問題D (AND OR Equation) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 144 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 144

C++ の動作確認をしてみた(853)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 144 の 問題C (K Derangement) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 解説のロジックで, 辞書順最小の順列を取得できることが, 非常に不思議な印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 144 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 144

C++ の動作確認をしてみた(852)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 135 の 問題D (Add to Square) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 実装に苦労したものの, 個人的には, 操作後のマス目の状態を抽出できる解説のロジックが, 非常に不思議な印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 135 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 135

C++ の動作確認をしてみた(851)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 214 の 問題E (Packing Under Range Regulations) を解いてみた.

■感想.
1. 問題E は, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 実装に苦労した(※)ものの, 個人的には, 実装を軽くする訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
※提出したところ, RE, WAとなったので, 集合要素を削除する処理の廃止, 入力情報(L, R) を配列に保存する処理の廃止, を含めたロジック修正を行って, 処理を軽くして再提出して, AC版となったもの.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 214 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 214

C++ の動作確認をしてみた(850)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 277 の 問題E (Crystal Switches) を解いてみた.

■感想.
1. 問題E は, 方針を絞り込んだものの WA版となったため, 解説を確認(※)し, 再提出したところ, AC版に到達できた.
※頂点(N) と 仮想的な頂点(2 * N) の 両方を確認してから, 出力する考慮が漏れていた.
2. 個人的には, 01-BFS を 復習出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 277 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
大和証券プログラミングコンテスト2022 Autumn (AtCoder Beginner Contest 277)
01-BFSのちょっと丁寧な解説

C++ の動作確認をしてみた(849)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 277 の 問題C (Ladder Takahashi) ~ 問題D (Takahashi’s Solitaire) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C, D は, 方針を絞り込めたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 個人的には, 問題C, D で, 幅優先探索 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 277 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
大和証券プログラミングコンテスト2022 Autumn (AtCoder Beginner Contest 277)

C++ の動作確認をしてみた(848)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 144 の 問題A (Digit Sum of 2x) ~ 問題B (Gift Tax) を解いてみた.

■感想.
1. 問題B は, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 問題B で, 二分探索 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 141 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 144

C++ の動作確認をしてみた(847)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 141 の 問題C (Bracket and Permutation) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C は, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 実装に苦労したものの, 括弧列の性質に触れることが出来たので, 非常に面白い問題と感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 141 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 141