C++の練習を兼ねて, 第11回 アルゴリズム実技検定 過去問 の 問題E (変わった数列) を解いてみた.
■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込むことが出来たので, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 問題E で, sqrt関数を使うと, 期待した結果が得られないパターンを確認出来たので, 勉強になった.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.
本家のサイト 第11回 アルゴリズム実技検定 の 各リンク を ご覧下さい.
■C++版プログラム(問題E/AC版).
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 |
// C++(GCC 9.2.1) #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using LL = long long; #define repex(i, a, b, c) for(int i = a; i < b; i += c) #define repx(i, a, b) repex(i, a, b, 1) #define rep(i, n) repx(i, 0, n) #define repr(i, a, b) for(int i = a; i >= b; i--) int main(){ // 1. 入力情報. LL N; scanf("%lld", &N); // 2. 例外. if(N <= 3){ int ans[3] = {1, 2, 1}; printf("%d\n", ans[(int)N - 1]); return 0; } // 3. 二乗して, N に近い整数は? // ex, // N = 999999999999999999 // -> (LL)sqrt(N) は, 999999999 が期待される値であるが, 1000000003 が 出力され, // 正しく計算できなかったため, 廃止. LL n = 0; rep(i, 1000000001){ if((LL)i * (LL)i <= N) n = (LL)i; else break; } // 4. 例外. if(n * n == N){ printf("%lld\n", n); return 0; } // 5. 出力. printf("%lld\n", max((n + 1) + 1 - (N - n * n), (N - n * n) - n)); return 0; } |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 |
[入力例] 10 [出力例] 4 ※AtCoderテストケースより [入力例] 1 [出力例] 1 ※AtCoderテストケースより [入力例] 123456789012345678 [出力例] 268452372 ※AtCoderテストケースより [入力例] 30 [出力例] 2 [入力例] 55 [出力例] 3 [入力例] 20220604 [出力例] 2092 [入力例] 202212301230 [出力例] 250852 [入力例] 999999999999999999 [出力例] 999999999 |
■参照サイト
第11回 アルゴリズム実技検定 過去問