C++ の動作確認をしてみた(572)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 055 の 問題A (ABC Identity) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Aは, 実装に苦労したものの, 解説見る前に, AC版に到達出来たので, とりあえず良かったと思う.
2. 個人的には, 6個以下の部分列に分解できるという性質が, 非常に不思議な印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 055 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 055

C++ の動作確認をしてみた(571)

C++の練習を兼ねて, 京都大学プログラミングコンテスト 2021 の 問題C (Gacha) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 戻りが発生する箇所の考え方など, 大変勉強になったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト 京都大学プログラミングコンテスト 2021 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
京都大学プログラミングコンテスト 2021

C++ の動作確認をしてみた(570)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 224 の 問題F (Problem where +s Separate Digits) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 確率, 期待値の考え方で, 解いていく方針が, 不思議な印象を受けたとともに, 非常に面白いと感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 224 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 224

C++ の動作確認をしてみた(569)

C++の練習を兼ねて, 京都大学プログラミングコンテスト 2021 の 問題B (Painting with Many Orders) を解いてみた.

■感想.
1. 問題B は, 規則性を抽出できたので, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, すべての黒いマスが, 少なくとも1つの白いマスに隣接しているという条件が含まれることで, より問題が, 面白くなっている印象を受けた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト 京都大学プログラミングコンテスト 2021 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
京都大学プログラミングコンテスト 2021

C++ の動作確認をしてみた(568)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 224 の 問題E (Integers on Grid) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 224 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 224

C++ の動作確認をしてみた(567)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 222 の 問題E (Red and Blue Tree) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 幅優先探索の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 222 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
エクサウィザーズプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 222)

C++ の動作確認をしてみた(566)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 224 の 問題C (Triangle?) ~ 問題D (8 Puzzle on Graph) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 幅優先探索(応用版, 連想配列の利用)の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 224 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 224

C++ の動作確認をしてみた(565)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 223 の 問題F (Parenthesis Checking) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説プログラムを参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 遅延評価セグメント木 が 復習できたので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 223 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 223

C++ の動作確認をしてみた(564)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 223 の 問題E (Placing Rectangles) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 全探索を使うテクニックが面白いと感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 223 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 223

C++ の動作確認をしてみた(563)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Library Practice Contest の 問題G (SCC) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Gは, 強連結成分分解を使う方針で, AC版に到達出来た.
2. 強連結成分分解(Strongly Connected Component)について, 改めて復習できたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

■C++版プログラム(問題G/AC版).

■参照サイト
AtCoder Library Practice Contest
021 – Come Back in One Piece
強連結成分分解の意味とアルゴリズム