C++ の動作確認をしてみた(778)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 262 の 問題E (Red and Blue Graph) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 解説の方針で, 数え上げできることが, 非常に印象的と思った.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 262 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
第三回日本最強プログラマー学生選手権-予選-(AtCoder Beginner Contest 262)

C++ の動作確認をしてみた(777)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 145 の 問題B (AB Game) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 145 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 145

C++ の動作確認をしてみた(776)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 145 の 問題A (AB Palindrome) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Aは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達出来たと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 145 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 145

C++ の動作確認をしてみた(775)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 262 の 問題C (Min Max Pair) ~ 問題D (I Hate Non-integer Number) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C, Dは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達出来たと思う.
2. 問題Dで, 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 262 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
第三回日本最強プログラマー学生選手権-予選-(AtCoder Beginner Contest 262)

C++ の動作確認をしてみた(774)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 061 の 問題E (すぬけ君の地下鉄旅行) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 問題Eは, ダイクストラ法の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 拡張グラフ構築に, 非常に苦労したものの, TLE版を回避する実装まで, 持って行けたので, 及第点は取れたと思う.
4. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 061 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 061

C++ の動作確認をしてみた(773)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 261 の 問題F (Sorting Color Balls) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. Binary Indexed Tree (転倒数) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 261 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 261

C++ の動作確認をしてみた(772)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 261 の 問題E (Many Operations) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 261 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 261

C++ の動作確認をしてみた(771)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 261 の 問題C (NewFolder(1)) ~ 問題D (Flipping and Bonus) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C, Dは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. 問題Dで, 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 261 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 261

C++ の動作確認をしてみた(770)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 036 の 問題D (偶数メートル) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. Union-Find木 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 036 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 036
Union-Find木

C++ の動作確認をしてみた(769)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 044 の 問題D (suffix array) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に, AC版に到達できたと思う.
2. 解説の方針で, 辞書順最小の文字列を抽出できることが, 非常に興味深く感じた.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 044 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 044