C++ の動作確認をしてみた(465)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 020 の 問題C (Median Sum) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 苦手なdpの訓練を積めたこと, および, bitsetの使い方を訓練できたのが非常に良かったと思う.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 020 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 020

C++ の動作確認をしてみた(464)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題043 (Maze Challenge with Lack of Sleep) を解いてみた.

■感想.
1. 問題043は, 01-BFS, ダイクストラ法の方針で, いくつか実装したものの, どれもAC版に到達できなかったので, 解説プログラムに, 一部手を加えた版(※)を提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
※解説プログラムでは, 二次元座標で実装されているようです.
2. 問題自体は, 個人的には, 非常に面白く, さらに, 曲がった回数の情報をどのように管理するか(問題043 解説), について, 全く発想に出てこない概念だったので, 非常に勉強になったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題043 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題043/AC版).

■参照サイト
043 – Maze Challenge with Lack of Sleep

C++ の動作確認をしてみた(463)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題039 (Tree Distance) を解いてみた.

■感想.
1. 問題039は, 方針を決めるまでに苦労したものの, ある辺が, 部分木を考えた時に, 何回カウントされるかを, 追いかけていく動的計画法で解決しそうに見えたので実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 苦手な動的計画法(木dp)の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題039 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題039/AC版).

■参照サイト
039 – Tree Distance

C++ の動作確認をしてみた(462)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 201 の 問題C (Secret Number) ~ 問題D (Game in Momotetsu World) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 201 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
マイナビプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 201)

C++ の動作確認をしてみた(461)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題008 (AtCounter) を解いてみた.

■感想.
1. 問題008は, 方針を決めるまでに苦労したものの, 動的計画法で行けそうに見えたので実装したところ, AC版に到達出来た.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 個人的には, 非常に面白い問題に感じた(※本家の解説プログラムが, 汎用的に見え, 非常に勉強になったと思う).
4. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題008 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題008/AC版).

■参照サイト
008 – AtCounter

C++ の動作確認をしてみた(460)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題013 (Passing) を解いてみた.

■感想.
1. 問題013は, ダイクストラ法を使う方針で, 何とかAC版に到達出来た.
2. ダイクストラ法の復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題013 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題013/AC版).

■参照サイト
013 – Passing

C++ の動作確認をしてみた(459)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 200 の 問題C (Ringo’s Favorite Numbers 2) ~ 問題D (Happy Birthday! 2) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 200 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
京セラプログラミングコンテスト2021(AtCoder Beginner Contest 200)

C++ の動作確認をしてみた(458)

C++の練習を兼ねて, 競プロ典型 90 問 の 問題034 (There are few types of elements) を解いてみた.

■感想.
1. 問題034は, 実装に苦労したものの, 何とかAC版に到達出来た.
2. 尺取り法 の 復習ができたので 非常に良かったと思う.
3. 手強い問題が非常に多い気もするけど, 時間を見つけて, 引き続き, 取り組んでいきたいと思う.

詳細は, 本家のサイト(GitHub) 競プロ典型 90 問 の 問題034 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題034/AC版).

■参照サイト
034 – There are few types of elements

C++ の動作確認をしてみた(457)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 088 の 問題F (Christmas Tree) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Fは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 実装に非常に苦労したものの, 二分探索(応用版), および, 幅優先探索 を 復習することが出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 088 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 088

C++ の動作確認をしてみた(456)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 036 の 問題B (Do Not Duplicate) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 解答方針が見えなかったので, 解説を参考に実装して, ようやく, AC版に到達できた.
2. 実装に苦労したものの, ダブリングを復習することが出来たので, 非常に良かったと思う..
3. 時間を見つけて, 引き続き, 過去問を振り返っていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 036 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 036