C++ の動作確認をしてみた(795)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 146 の 問題C (Even XOR) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 146 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 146

C++ の動作確認をしてみた(794)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 146 の 問題A (Three Cards) ~ 問題B (Plus and AND) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考にして, AC版に到達できたと思う.
2. 個人的には, 問題B で, 二分探索(応用版, 集合を考慮) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 146 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 146

C++ の動作確認をしてみた(793)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 253 の 問題E (Distance Sequence) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. 問題Eで, 苦手な動的計画法(累積和を考慮)の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 253 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
NOMURA プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 253)

C++ の動作確認をしてみた(792)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 264 の 問題E (Blackout 2) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Eは, 方針を絞り込めたので, AC版に到達できたと思う.
2. Union-Find木 の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 264 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
freee プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 264)
Union-Find木

C++ の動作確認をしてみた(791)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 253 の 問題C (Max – Min Query) ~ 問題D (FizzBuzz Sum Hard) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針を間違えていた(A, B の 積 を 考えていたが, 誤り)ので, 解説を参考に, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 253 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
NOMURA プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 253)

C++ の動作確認をしてみた(790)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 049 の 問題B (高橋ノルム君) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Bは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 個人的には, 二分探索(応用版, 小数点含む) の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 049 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題B/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 049

C++ の動作確認をしてみた(789)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 058 の 問題A (Make it Zigzag) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Aは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Grand Contest 058 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題A/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 058

C++ の動作確認をしてみた(788)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 047 の 問題C (N!÷K番目の単語) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Cは, 方針が見えなかったので, 解説を参考に提出して, ようやく, AC版に到達出来た.
2. Binary Indexed Tree の 復習が出来たので, 非常に良かったと思う.
公式のライブラリを拝借させて頂いてます.
3. 合わせて, 二分探索の復習も出来たので, 非常に良かったと思う.
4. Binary Indexed Tree と 二分探索 を 組み合わせて, 歯抜けになった状態から, i文字目 を 確定するロジックが, 非常に面白いと感じた.
5. 余りが 0 となった場合, 別途, 処理を考慮する必要がある点に, 注意が必要と理解した.
6. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 047 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 047

C++ の動作確認をしてみた(787)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 264 の 問題C (Matrix Reducing) ~ 問題D (“redocta”.swap(i,i+1)) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C, Dは, 方針が絞り込めたので, AC版に到達出来た.
2. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Beginner Contest 264 解説 の 各リンク を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
freee プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 264)

C++ の動作確認をしてみた(786)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Regular Contest 027 の 問題D (ぴょんぴょんトレーニング) を解いてみた.

■感想.
1. 問題Dは, 方針が絞り込めたので, AC版に到達出来た.
※ 但し, 実行時間 は, 7623[ms] だったので, 実行時間制限 の 8[sec] に, ギリギリ収まる実装となっている.
2. 苦手な動的計画法の訓練を積めたので, 非常に良かったと思う.
3. 引き続き, 時間を見つけて, 過去問の学習を進めていきたいと思う.

本家のサイト AtCoder Regular Contest 027 解説 を ご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Regular Contest 027