C++ の動作確認をしてみた(87)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 131 の 問題D (D – Megalomania) を解いてみた.

■感想.
1. いくつかのテストケース(sub1_07.txt, sub1_09.txt, sub1_27.txt, sub1_28.txt) で, WA と なったが, 簡単なテストケースで確認して, WA を 解決出来たので良かったと思う.
2. 解答を見る前に, 解けたので, 及第点は取れたと思う.

本家のサイトABC 131解説をご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 131

C++ の動作確認をしてみた(86)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 129 の 問題D (D – Lamp) を解いてみた.

■感想.
1. 解答を見る前に, 解けたので, 及第点は取れたと思う.
2. 復習したい問題が, たくさん残っているので, 時間取って進めていきたいと思う.

本家のサイトABC 129解説をご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 129

C++ の動作確認をしてみた(85)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 130 の 問題D (D – Enough Array) を解いてみた.

■感想.
1. 苦手な DP の訓練となったと思う.
2. 解答を見る前に, 解けたので, 及第点は取れたと思う.

本家のサイトABC 130解説をご覧下さい.

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 130

C++ の動作確認をしてみた(84)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 132 の 問題F (F – Small Products) を解いてみた.

■感想.
1. 方針も見えず, 解けそうに無かったので, 解答を参考に実装した.
2. 解説上, N の 平方数 を 考えて, DP高速化 を 図る必要があると指摘があり実装したが, DPの組み立て方で, 非常に苦労した.
3. 実装終わったものの, AC版 とならなかった(※必ず, テストケース 03.txt, 12.txt で, WA版 となる).
4. 考えても分からなかったので, 正解者のソース を, 色々眺めていたところ, “N の 平方数 に 1 を 加算する必要がある” ことが判明したので, 修正後, 再提出して, AC版 と なった.
5. AC版となったものの, “N の 平方数 に 1 を 加算する必要がある” ことの理由が分からないため, とりあえず, 解法パターンの一つとして暗記しておくことにした.

本家のサイトABC 132解説をご覧下さい.

■C++版プログラム(問題F/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 132

C++ の動作確認をしてみた(83)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 132 の 問題E (E – Hopscotch Addict) を解いてみた.

■感想.
1. 方針も見えず, 解けそうに無かったので, 解答を参考に実装した.
2. 解説上, グラフを “3倍化” するというのが, 何のことか理解出来なかったが, 多分こうだろうという実装で, AC版まで行ったので, 大きなズレは無かったと思う.
3. TLE版 と AC版 を 掲載した.
※1. TLE版 を AC版 に 修正する訓練を積めたので, 貴重な経験となったと思う.
※2. AC版は, 50 ~ 51ms で通過したので, 十分高速化出来たと思う.

本家のサイトABC 132解説をご覧下さい.

■C++版プログラム(問題E/TLE版).

■C++版プログラム(問題E/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 132