C++ の動作確認をしてみた(58)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Typical Contest 002 の 問題A (A – 幅優先探索) を解いてみた.

■感想.
1. 幅優先探索 に 慣れるために, コーディングしたが, ACを取れるまで苦労した.
具体的には, 以下のような原因で, 探索イメージ と 実際の探索状況 が ズレてしまっていた.
※探索開始地点, 探索終了地点 の index が 1ずつズレていた点, 探索距離の更新方法がおかしかった点.

2. 未使用の変数, コメント誤りなどがあったので, 前回の投稿から, 一部差し替えた.


本家のサイトA – 幅優先探索をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題A/AC版).

■参照サイト
AtCoder Typical Contest 002

C++ の動作確認をしてみた(57)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 090 の 問題D (D – Remainder Reminder) を解いてみた.

■感想.
1. 解説の方針と異なっているように見えるが, 計算量を落とすようには書けたと思うので, 及第点取れたと思う.


本家のサイトABC 090/ARC 091 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 090

C++ の動作確認をしてみた(56)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 104 の 問題D (D – We Love ABC) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, DPを使うと思って解答しようとしたが, 方針がまとまらず, 解説を見て, 解き直したものである.
※なお, 問題C は, 難しすぎたので, 正解者のソースを勉強する方針に切り替え, 自力での解答は放棄している.


本家のサイトABC 104 Editorialをご覧下さい.


■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 104

C++ の動作確認をしてみた(55)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 121 の 問題D (D – XOR World) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, yukicoder の No.524 コインゲーム で解答した内容を, 一部改変して対応したものである.
2. なお, yukicoder の No.524 コインゲーム を解こうとしたときに, 解答方針が見えなかったので, 石取りゲームと排他的論理和に関する解説サイトがあったため, そのロジックを, プログラムとして再構築したものである.


本家のサイトABC 121 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 121
No.524 コインゲーム
ニム(複数山の石取りゲーム)の必勝法