C++ の動作確認をしてみた(44)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 036 の 問題D(塗り絵) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, 解答方針が, 全く見えなかったので, 解答を参照して, 解答を組み立てた.
但し, おおよそ, このような内容を解答で説明されているだろう, との推測が多分に含まれていると思われる.
2. なお, 深さ優先探索の実装は, AtCoder Beginner Contest 070 (問題D Transit Tree Path) の 解説 が分かりやすかったので, 改めて, これをベースとしている.


本家のサイトABC #036 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 036

HTML5 の動作確認をしてみた(3)

1. 環境は、Window 10 Home (64bit) 上で行った。

2. Python の バージョンは、3.6.6 である。

3. Browser は, Chrome (バージョン: 71.0.3578.98), Firefox (バージョン: 64.0)を 使用している

・Chrome

・Firefox

① HTML5 の 動作確認というよりは, onnxjs を 確認したように見える.

② 今回確認した内容は, Tutorial の 動作確認である(参照URL①).

③ 結構, 詰まったので, その内容も記載した.

■確認手順概要.

■実行結果.
・Chrome

・Firefox


■参照サイト
【参照URL①】Microsoft/onnxjs
【参照URL②】Microsoft/onnxjs-demo
【参照URL③】So, what are those wire types?
【参照URL④】indexzero/http-server
【参照URL⑤】add.onnx

PyTorch の動作確認をしてみた(26)

1. 環境は、Window 10 Home (64bit) 上で行った。

2. Anaconda3 (64bit) – Spyder上で、動作確認を行った。

3. Python の バージョンは、3.6.6 である。

4. Chainer の バージョンは、5.1.0 である。

5. ChainerCV の バージョンは、0.11.0 である。

6. onnx-chainer の バージョンは、1.3.0a1 である。

7. MXNet の バージョンは、1.5.0b20181224 である。

8. CPU は, Intel社 の Core(TM) i7-7700HQ である。

■Chainer(参照URL③ の チュートリアルより)

■実行結果.

■Chainer -> (*.onnx) -> MXNet(参照URL⑤から抜粋)

■実行結果.


■参照サイト
【参照URL①】Why it is so difficult to install caffe2??? #1811
【参照URL②】【入門】Windows10にChainerをインストールする方法(Anaconda使用)
【参照URL③】Chainer Tutorial Bookへようこそ!
【参照URL④】Getting ONNX models
【参照URL⑤】Tested environment
【参照URL⑥】Installation

C++ の動作確認をしてみた(43)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 041 の 問題C(背の順) ~ 問題D(徒競走) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C は, iterate の 逆順ループ について, 大変参考になったと思う.
2. 問題D は, 解答方針が, 全く見えなかったので, 解答を参照して, 解答を組み立てた.
但し, おおよそ, このような内容を解答で説明されているだろう, との推測が多分に含まれていると思われる.


本家のサイトABC 041 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 041

C++ の動作確認をしてみた(42)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 036 の 問題B(回転) ~ 問題C(座圧) を解いてみた.

■感想.
1. 問題B は, マス目を時計回りに, 90度回転させる問題で, 個人的には, 非常に面白く感じた.
2. 問題C は, 座圧データの種類を抽出し, 小さい順に, 0 から 採番すれば良いことに気付いたので, 解答に到達できた.
3. 問題D は, 現状, 解ける気がしないため, とりあえず放置(汗).


本家のサイトABC #036 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題B/AC版).

■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 036

C++ の動作確認をしてみた(41)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Grand Contest 001 の 問題C(Shorten Diameter) を解いてみた.

■感想.
1. 問題C は, 解答の方針が, 全く見えなかったので, 解説を読んだうえで, おおよそ, このような内容を問われていたと推測してコーディングしている.
なお, 深さ優先探索の実装は, AtCoder Beginner Contest 070 (問題D Transit Tree Path) の 解説 が分かりやすかったので, これをベースに, コーディングしている.


本家のサイトAtCoder Grand Contest 001 Editorialをご覧下さい.


■C++版プログラム(問題C/AC版).

■参照サイト
AtCoder Grand Contest 001
ABC 070 解説

C++ の動作確認をしてみた(40)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 115 の 問題C(Christmas Eve) ~ 問題D (Christmas) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, Level k Burger が, どのように含まれるか考えた後, 苦労して実装したが, ゴリゴリ書く羽目になってしまった.
かなり実装方針で悩んだが, 解説でも, 数列の考え方を使っていたので, アプローチとしては, 大きく外れて無かったと思う.


本家のサイトABC 115 解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 115

HTML5 の動作確認をしてみた(2)

1. 環境は, Windows 10 Home (64bit), macOS High Sierra (version: 10.13 6) 上で行った

2. Browser は, Chrome on Windows (バージョン: 71.0.3578.80), Safari (バージョン: 11.1.2 (13605.3.8))を 使用している

※1. 今回は, HTML5 というよりは, Amazon S3 の 簡単な動作確認になったように思う.
※2. 基本的には, 参照サイト② の チュートリアル と ほとんど同じなので, 手順は割愛した.

■実行結果.
① Chrome/Windows

② Safari/macOS

■参照サイト
【参照サイト①】Amazon S3
【参照サイト②】ファイルの保存と取得

C++ の動作確認をしてみた(39)

C++の練習を兼ねて, AtCoder Beginner Contest 042 の 問題C(こだわり者いろはちゃん / Iroha’s Obsession) ~ 問題D (いろはちゃんとマス目 / Iroha and a Grid) を解いてみた.

■感想.
1. 問題D は, 解答の方針が, 全く見えなかったので, 解説を読んだうえで, おおよそ, このような内容を問われていたと推測してコーディングしている.


本家のサイトABC042/ARC058解説をご覧下さい.


■C++版プログラム(問題C/AC版).

■C++版プログラム(問題D/AC版).

■参照サイト
AtCoder Beginner Contest 042

HTML5 の動作確認をしてみた(1)

1. 環境は, Window 10 Home (64bit) 上で行った

2. 開発環境は, Eclipse Java EE IDE for Web Developers を 使用している

3. Browser は, Chrome on Windows (バージョン: 71.0.3578.80), Firefox Quantum (63.0.3 (64bit))を 使用している

4. 以下の error を回避するため(※ちなみに, ブラウザのバージョンが原因では無かった), 参照サイト① の JavaScript部分のソースを, 以下のように書き換えて動作確認している

■主なエラーメッセージ.

■サンプルコード.

■実行結果.
① Chrome on Windows

② Firefox Quantum

■参照サイト
【参照サイト①】カメラを使ってみよう ーWebRTC入門2016
【参照サイト②】The Platform for Open Innovation and Collaboration
【参照サイト③】Eclipse を用いて JavaScript, JQuery を使う Web アプリケーションを実行してみる (VJET 無し)
【参照サイト④】Open html document in chrome from within Eclipse
【参照サイト⑤】Google Chrome Older Versions Download (Windows, Linux & Mac)